It`s a Site that reaches the truth of HACCP.

サポート内容

  • HOME »
  • サポート内容

事業者の皆様へ様々な支援を行います

取引先や法改正など外部からの要望や、従業員や管理層など内部からの要望が多い場合、「どこから手を付けてよいのか。」「そもそも対応する必要があるのか。」経営者は多くの要求に対して適切に対応することが求められています。そして、それぞれの分野に専門家がいるように、われわれDO HACCPに所属するメンバーは、専門分野を持ち的確な回答をすることができます。本サイトは原則「教える・サポートする」ことが目的です。それは、私たちは問題点の指摘、改善の提案をすることはできますが、実際に工場で運用ができなければ改善は達成はできません。

「CodexHACCPの認証が取りたい」「HACCP手順を工場内に定着させたい」「将来はFSSC22000を取りたいが、今は一般衛生管理プログラムを見直したい」というように『何をどうしたい』という明確で具体的(いつまでに、いくらで、等5W1Hのかたちが望ましい)な依頼をしていないケースもありますが、自社の問題点に気づいていない場合があります。

その場合は、専門家が訪問調査(ミニ監査/STAGE1)を行い、工場がどのような状態にあるか、問題点は何か、客観的な指摘をいたします。工場がどういう状況かわからないまま、HACCPに関する教育を受けても効果は期待できません。英単語がわからないのに、英語の小説を読むようなものです。

ここでは、HACCP導入に関する支援をご紹介いたします。

 

HACPP導入支援

HACCP の構築と導入実施まで進んでいない企業は、法改正による義務化に向けて、HACCP の構築にできるだけ早く取り掛かり、導入し実働していくことが必要となります。

先ずは今、どのようにすればよいのか?

いつまでに、何をしなくてはならないのか?

HACCP を導入すべき真の理由は何なのか?

導入実施をした企業の結果をしりたい!

このような疑問や要望にお答えしながら、Foods R&D ではHACCP についてのサポート・提案を行っています。
お気軽にご相談下さい。

 

Do HACCPの指導プラン

事業者の情報を元にお見積りを作成し契約締結後に、訪問調査(STAGE1)を行います。調査報告書を元にその後の改善提案に役立てていきます。

STAGE1:訪問調査

まず初めに、2時間程度の現場視察と書類審査を実施します。客観的な監査を行う事で、工場の設備・製品に関する衛生状況を『知る』ことができます。防虫防鼠会社や、取引先の2者監査、保健所の立ち入りでは指摘しきれない『HACCP手順』に準拠した監査を行う事により、認証取得に対して必要な視点を持つことができます。

また、監査の前後で経営者へのインタビューも行い、今後の展望や目標などもお伺いいたします。

インタビューと監査を行うことで、1つ1つの工場に合わせた提案・指導を行うことができるようになります。

これらを総合的に精査し、【監査報告書】を納品いたします。

STAGE2: 一般衛生指導

HACCP手順の導入準備として【前提条件プログラムプログラム】の徹底をします。

まず、HACCP手順を構築する前に、一般衛生を徹底する必要があります。多くの工場で、この一般衛生がいい加減になっていたり、正しく運用されていないケースが見受けられます。

訪問調査の監査報告書から改善点を洗い出し、現場へのヒアリングを行って一般衛生管理プログラムを構築します。この工程ができないと次のSTAGE3には進めません。

食品衛生法の改正は、HACCP手順よりもこの「一般衛生管理プログラム」の徹底を目的としています。そのため、記録の取り方など重要な知識もこのSTAGEで指導・教育を行います。

STAGE3:HACCP導入指導

HACCPの審査を受けるための教育及び、文書作成指導します。

STAGE1・2の内容から、工場に合わせた認証取得のための指導プランを作成します。主にHACCPの認証審査を受けるための書類作成指導と、HACCP責任者および食品衛生管理者に食品安全のための衛生教育を行います。

また、指導計画の策定時にご要望をいただければ、社内での教育支援やISOの認証を予定した指導計画や、食品衛生法への対応だけではなく、商品価値を高めるため(利益を増やすため)の支援も可能です。

参考書類:ミニ監査:写真、実施計画及び進捗報告書、報告書 兼 議事録、御見積書

費用

本価格は参考価格であり、工場規模や指導による実施の進捗などにより増加する事があります。その場合は、追加の専門家費用・諸経費が積算されます。

参考「20~40人、菓子製造業」の場合
費用 成果物及び作業内容
STAGE1 15万円~ 監査報告書
STAGE2 48万円~ ヒアリング実施、マニュアル作成指導
訪問回数目安:2~4回
STAGE3 40万円~ 製品説明書、フローダイアグラム、危害要因分析表、文書管理規定の作成指導。参考となる雛形を支給します。
訪問回数目安:3~6回
全パッケージ 78万円~ STAGE1~3の全行程とを計画的に実施します。

※交通費は100Km以上(東京駅を起点)は実費請求いたします。

※審査費用、認証書発行費用は含まれていません。

※詳しくは、お問い合わせください。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+